Merry
カラーリングで美肌に!?
Merry
ヘアスタイルで就活に勝つ!
学生のみなさんは、いよいよ就職活動に本腰を入れ始める時期になってきましたね。
街中でも、就活スーツに髪の毛をピシッときめたパンプス姿の学生さんをたくさん見かけます。
今回は、就職活動にふさわしいヘアスタイルのお話です。
証明写真の撮影や面接、説明会など、
就職活動の成功・失敗を左右するのが、「身だしなみ」と言われています。
その中でも重要な位置を占めるのがヘアスタイル。
ポイントは、なんといっても「清潔感」です。
清潔感を出すための基本は、「しっかり顔を出す」ということです。
では、具体的に、就活ヘアスタイルの注意点を挙げてみましょう。
■おじぎをしても髪型(特に前髪)が崩れないようにする。
■前髪は短くするか、横に流してヘアピンでしっかり留めて、額が出るようにする。
■髪色は黒もしくは自然なこげ茶色に。
■長い場合はポニーテールやおだんごヘアでも問題ないが、しっかり結ぶこと。
■できれば耳も出したほうがよい。
■ヘアアクセサリーは、シンプルなものならシュシュやリボンモチーフのものでもOK。
■ショートヘアの場合も、サイドをピンで留めたり、耳かけしたりして顔の輪郭をはっきりと出す。
就活中は、自分のしたい髪型ができなくてストレスがたまるかもしれませんね。
でも、お休みの日には思いっきりおしゃれするなど、
上手にメリハリをつけて頑張ってくださいね。応援しています!
Merry
トップにボリュームを出すには~男性編~
年々髪の毛にボリュームがなくなってきて、
朝のセット時に悪戦苦闘している男性はいませんか?
年齢の割に若々しく見せるヘアースタイルのひとつに、
トップにふんわりとボリューム感をつけるスタイルがあります。
最近の芸能人で、年齢の割に若く見える人のほとんどが、
このトップにボリュームをつけたヘアスタイルをしています。
でも、自分でも挑戦してみるけれど、どうしても髪に勢いがなくぺタッとなってしまう、
ヘアーサロンでブローしてもらうとカッコ良くなるのに、と思っていませんか?
そこで今回は、そんな男性のために
「トップにボリュームを出す方法」をご紹介しようと思います。
まずは、霧吹きなどで水分を与えるか、
シャンプー後にしっかりとタオルドライした状態にします。
霧吹きの場合は、根元までしっかり濡らしてください。
次に、指をフォークのようにして髪の根元に差し入れ、
毛根を起こした状態をキープしたまま、ドライヤーの熱を送り込みます。
そして、そのままの状態でドライヤーの冷風を当てます。
ポイントは、
①毛の流れとは逆の方向にしっかりと立ち上げて風を送り込むこと、
②ドライヤーの熱が冷めるまで髪を支えている指はそのままキープすることです。
最後に、立ち上げた毛先を丸め込んで仕上げます。
毛先を流したい方向に指先を向けて髪の毛をクシャッと
握りつぶすようにドライヤーの熱風を数秒間当てます。
そしてまた冷風を当てます。
スタイリング剤を使う時は、必ず「毛先に少しだけ」つけてくださいね。
明日からさっそく試してみてくださいね!
Merry
お手軽オシャレヘアにチャレンジ
最近女性のメンズでもじわじわと上がってきているのが「マッシュ」。
マッシュヘアーと聞けば歌手の木村カエラさんや、
真木よう子さんを思い浮かべる方も多いと思います。
メンズノンノを始めとしたファッション雑誌のモデルもマッシュ率が高くなってきました。
今回はそんなマッシュの人気の秘密を掘り下げると共に、
オススメのスタイルとセットにスポットを当てていきたいと思います。
人気になるには理由がある!と言う事で誰でも似合う点が
お洒落男子の心をくすぐるポイントだと思います。
丸顔の方も四角顔の方も面長の方も、多少の違いは出てきますが
ほぼどんな方でもお洒落な雰囲気を出す事が出来ます。
髪型もうまくセットすれば小顔効果だって得られるんです。
中でも毛束感を出して毛先で遊ぶスタイルが人気のようです。
他にもテッペンから前髪まで真っ直ぐ流すスタイルも定番ですね。
次に女子ウケがいい点。
これは男性にとっても非常に重要なポイントですよね(笑)
マッシュは女性にも人気の髪型ですが、
その丸いシルエットに「カワイイ」と感じ方も多く、
男性のマッシュヘアーについても同様に感じる方がほとんどのようです。
丸いシルエットのままでも女子ウケはいいですが、
パーマをかけて髪に動きをつけ毛先に遊びをつけると
清潔感もプラスされてなお良しなスタイルです。
最後に手間が掛からない点。
セットがすごい楽なのもお洒落男子の心を掴んで離さない要素ですね。
横、後ろ、前髪まで同じ長さなのがマッシュの特徴でもあるので、
少し寝ぐせがついたとしても逆にそれが自然とキマります。
セットはワックスをもみこむだけでOK!所要時間は1分!
マッシュヘアはそのシルエットにこだわるか、
遊びを入れるかでも全然スタイルが違ってくるので面白いですね。
お手軽オシャレヘアにチャレンジして女子のハートをがっちり掴んじゃいましょう。
Merry
黒髪チャレンジの注意点
以前、女優の沢尻エリカさんがそれまでのイメージとは一変、
黒髪でとあるCM発表会に出席して以来、ジワジワと黒髪人気が上がってきているようです。
板野友美さんも黒髪にしたのも記憶に新しいですが、
沢尻エリカさんの黒髪で、より人気に拍車が掛かった印象を受けます。
街中でも段々と黒髪の方を見掛ける頻度も多くなったのではないでしょうか。
さて、この黒髪、チャレンジしようと思うもなかなか自分の中でGOサインが出ませんよね。
それはやっぱり
「似合うかどうか」
これに尽きると思います。
黒髪に合うファッションも重要になってきますし、
髪色を変えるだけでも気にする事が多くある事も
思いとどまるの理由の一つだと思います。
最近はファッションウィッグが流行っていますし、
一度黒のウィッグを試してみた方がいいと思います。
それともう一つ、これも重要な事ですが
「一度黒髪にすると明るい髪色に変えるのは時間もお金も掛かる」事。
やっぱり止めた!と、そう簡単に元の髪色に戻せない点もハードルが高いですね。
ちなみに「髪色戻し」と書かれた商品を知っている方も多いかもしれませんが、
この商品名から地毛の色に戻せると勘違いしている方も多いようです。
これは髪の色を黒く「染めている」だけなので、
普通の黒染め同様、すぐに違う色にしたいと思っても上手くいきません。
使用する場合は「髪の色が元に戻るのではなく、
黒く染めているだけ」と言う事を忘れないでおきましょう。
黒髪チャレンジの注意点をざっとまとめました。
髪色を変えるとき、自分の好みや流行などから、
髪色を決めているという方がほとんどではないでしょうか。
でも、髪色には、「美肌効果」も!
自分の肌に合わせて一番きれいに見えるような色を選ぶのも賢い選び方なんです!
では、なぜ髪の色に美肌効果があるのでしょうか?
肌の色は変えられませんよね・・・
でも髪色によって肌のトーンを明るく見せたり
透明感があるように見せたりすることができます。
自分の肌のタイプを知って、暗いトーンが似合うか
明るいトーンが似合うか調べてみましょう!!
似合うトーンの髪色で美肌効果間違いなしです♪
・肌がくすんでいる場合
髪の色は、肌の色より少しだけ暗いトーンの色にしてみましょう。
また、逆に少しだけ明るいトーンの色でもOK!
肌の色と髪色にコントラストを付けないことがポイントです☆
オススメはマット系の髪色。肌の色が白く見えますよ♪
・顔色がよくない場合
どうしても不健康に見えてしまいますね。
こんな時は赤やオレンジの元気カラーをプラス!
肌も明るく元気に見えますよ♪
・赤ら顔になっている場合
髪をアッシュ系やマット系にすると、トータルで赤みを減らす効果が。
透明感もアップします☆
選ぶ髪色によって肌がきれいに見える効果があります!!
自分の肌の色や肌の状態を観察し、美容師さんとも相談して
似合う髪色を探してみてくださいね!